そのまま

考えすぎな人の話。よーし

【自己肯定感が低すぎた】夢を諦めた人〜その後〜

 

yoshiblg.hatenablog.com

 

 

仕事を辞めてから半月とちょっと経ったところで、実家に帰った。

 

特に何か相談したかったわけではなく、ただ母親の手料理が食べたくて仕方がなかった。

 

 

 

 

私が実家に帰ったとき、9つ上の姉が里帰り出産のため実家に帰って来ていた。

 

再来月には出産予定だという姉のお腹は大きくなっていて、お腹の赤ちゃんが動くのが目視でもわかるぐらいだった。

 

再来月には私もおばちゃんだよと言われて、

 

なんだか頼りないおばちゃんでごめんねと

心の中で謝りながら苦笑いした。

 

 

母親の手料理も安定に美味しくて、仕事を辞めてから今まで全然食欲がなかったのに

その日はしっかりご飯を食べることができた。

 

 

 

夜になり両親が寝て、姉と二人っきりになったとき、私が高校生の時の話をした。

 

姉は私が高校生の時、つまり姉がちょうど今の私の歳ごろの時、うつ病になって実家に帰って来た。

 

 

 

高校生だった私にとって、あんなに元気でバリバリ働いていた姉が別人のようになって帰って来たことはかなりショックだった記憶がある。

 

 

当時の私は少しでも姉が安心出来るように

病気の事を勉強して姉の近くに出来るだけいるようにした。

 

それでも、社会に出たことない高校生に社会人としてギリギリまで働いた姉の苦しみは分からなかった。

 

 

 

当時の姉の気持ちを聞いていたら、今の自分と同じような事を考えていて、涙が止まらなくなってしまった。

子供時代ぶりに恥ずかしげもなく声を出して泣いてしまった。

 

 

 

結局、姉に今の自分の状況や気持ちを話していた。

 

姉は私が話し終わるまで何も言わずに話を聞いてくれた。

 

私が話終わると姉も話してくれた

 

 

 

「仕事が辛くて辞めて、夢を諦めた、仕事をしていない自分が嫌いで、生きるのも嫌になって、将来が真っ暗で苦しくて仕方ない、

 

 

 私も当時そんな気持ちだったよ。

 

 

 永遠に苦しいならもう終わってしまいたいと何度も思った。

 

 

 仕事をしている自分が好きだったから、病気になった自分にみんながっかりすると思ってた。

 

 

 でも結局、家族も周りもがっかりした人なんて誰もいなかったよ。

 

 

 仕事を頑張っている私の事が好きなんじゃなくて、私自身のことを愛してくれていたから。

 

 

 仕事していない私も、病気になった私も、自信がない私も、みんな私だから、どんな私だろうと周りの人には関係ないんだよね。

 

 

 私は、自分のこと許せなかっただけだった。

 

 

 自分で勝手に決めた目標に対して、達成できたできないで価値を決めてたの。

 

 

 夢を追いかけた事も辛くて諦めた事も失敗だとは思わない。

 

 でも、理想と現実はやっぱり違う。自分に出来る事って限られてる。

 それが分かっただけでもいい経験だと思う。

 

 

 自分が思ってるより自分はすごくないのよ。

 全然頑張れなかったり、めちゃくちゃダサかったり、いつまでも大人になれないようなね。

 

 

 それを認めてあげて、すごくなくて良いってこと。

 すごくなくてもそれでも十分な存在なのよ。

 自分をあんまり否定しないで。」

 

 

姉の話す通りだった。

自分で作った理想像に自分の現実が追いついてないことに物凄く憎い感情があった。

自分を否定してばっかりだった。

意味のないことだ。

 

 

 「向き合うまでにはまた苦しくなる事が何度でもあると思うけど、辛かったらすぐ帰って来て、というか、辛くなくても帰って来て、赤ちゃんの顔見てあげてよ」

 

 

姉の言葉を聞いて、少しだけ気持ちが軽くなった気がした。

 

 

 

 

 

今の世の中、自己肯定感を高める方法とか、ポジティブな人が魅力的だ、など言われるが、自己肯定感なんてものは取ってつけれるほど簡単なものではない。

 

 

私は自己肯定感が低すぎるが故に理想を高くもち自分にとって無茶な選択ばかりしてきた。

その結果、今現在大ブレーキ中だ。本当に良くないと思う。

 

 

でもこんなことになったからこそ、自分の一番自信のないところに真正面から向き合えるような気がする。

 

 

 

まだまだ自己肯定感は低いままで、悔しい気持ちもいっぱいだけど

もう本やネットで「自己肯定感を高める方法」なんて調べることは無いと思う。